施術のご案内


当院の施術の流れ

問診

初診の場合、まず簡単な問診票にご記入いただきます。その後、過去~現在のお体の具合や、今までの生活環境・生活習慣などを、入念にお伺い致します。

問診票

診察

次に診察に入ります。当院の診察は、入江FT(フィンガーテスト)を使用したものです。

頭のてっぺんから足の先まで、FTを駆使し、患者様の不調箇所、不調の原因、深部の冷えの状態、風邪の診断、はたまたご自身でお気づきでない不調箇所まで、精査し確定して参ります。

入江FT画像

治療

施術の流れは、大まか以下の通りです。

①仰向けの状態での、不調箇所へのはり(とお灸)  ②うつ伏せでの、吸い玉療法~はり(とお灸)~温石(ホットストーン)療法…これが基本メニューです。

吸玉療法画像

患者様の状態や、はり灸に対する感受性に合わせて、刺さないはり(接触鍼)や直接お肌に触れないお灸(棒灸)、熱くないお灸(墨灸)、焼きばり、ビワのエキスやIP(イオンパンピング)コードを使用した治療法など、適宜選択して治療にあたります。なお、追加料金はいただきません。

(当方が必要と判断し、各種ヒーリング(レイキ・クォンタムタッチ)を行う場合があります。あくまでも全身治療の一環ですので、この場合も追加料金は一切いただきません。また、ヒーリングのみのご希望には対応しておりません。)

問診から治療終了まで、初診の場合は約80分、再診の場合は約50分です。時間に余裕をもってお越しください。また、お急ぎの方は、お申し付けください。



当院の治療の特徴

全身治療

たとえ、つらいところが体の一カ所や一部分(肩こり・腰痛等)だったとしても、患者様のお話を丁寧にうかがい全身を拝見し、症状に隠れた原因を把握します。そして、その原因にアプローチすることで、全身の状態を改善し、より完全な治療と再発の防止とを目指します。


全体を診る…これこそ、はりきゅう~東洋医学の醍醐味です!

入江FT診断治療

漢方家であられた故 入江 正(いりえただし)先生が、漢方(湯液、鍼灸)のために開発した、独自の診断治療法です。

東京入江FT塾のHPは、こちらです。

当院では、この入江FTの技術を日々研鑽し、診断・治療・予後判断に利用することで、高水準の治療効果を上げることを可能としました。

冷え取り

多くの病の本質は冷えにあります。当院では、はりや灸そして生活習慣改善のアドバイスをすることで、徹底的に冷えを取り除きます。

冷え取り治療は、整形外科的疾患(打ち身・ねんざ等)のみならず、内臓や全身の不調、とりわけ女性特有の疾患(月経の異常・筋腫・不妊・更年期障害等…)に有効です。

衛生面等

使用するはりは、全て滅菌消毒し包装された物を施術ごとに使い捨て、専門業者に委託し、責任をもって安全に廃棄しています。シーツ・タオル・フェイスタオルやお着替えなども、一回一回お取り替え致します。また、ベッドごとのカーテンなど、プライバシーにも配慮しておりますので、安心して治療が受けられます。


鍼灸適応疾患